top of page

検索
本番まであと10日!
稽古だん。 劇団なすのの稽古は演劇の神に祈りを捧げるところこら始まります(うそ。 何だかようやくみんなのエンジンがかかってきたような稽古でした。このエネルギーで5月の連休明けくらいからぐわ~ってやりたかったところだけどまあ来年以降の課題ですな。...
陽 荒居
11 時間前読了時間: 1分
キツネの稽古
ホール稽古の日を利用して、躍動感あふれるキツネのシーンの動きを確認しました。 練習はしていたものの、舞台でやるのははじめて。とてもそうとは思えないほどのスムーズな動きで、見ていた団員から思わず拍手が起こるほど。。!! 「那須野の大地」の見どころのひとつです。 どうぞお楽しみに!
gekidannasuno
8月2日読了時間: 1分
衣装合わせ
主に初参加の人に合う衣装をあてがいました。毎回同じ役の人はサイズが合うかどうかの確認(これ、超重要😅)。「明日食うものがねえ」って言ってる連中の腹が出てるのもどうかと思うので気を付けねば。演劇は体型維持にも繋がるのです。...
陽 荒居
7月30日読了時間: 1分
お知らせ
平素より劇団なすののブログをご覧いただき有り難うございます。 今年度より「那須野の大地」を上演しております那須塩原市三島ホールは公益財団法人による運営管理となりました。それにともないホールの利用法方が見直され、車椅子のまま観劇するスペースの確保が困難で席数が限らることとなり...
陽 荒居
7月24日読了時間: 1分
三島ホール稽古
7月も後半に入り、公演会場となる三島ホールでの稽古も入ってきました! やっぱり「舞台」に上がると気持ちもキリッとなります💪 お仕事、学校、色々ありますが皆都合を付けて稽古に励んでいます。 今からでも参加できるならしたい!という新しい団員も増えました!!嬉しい!大歓迎!!...
gekidannasuno
7月20日読了時間: 1分


小道具出し
当劇団には小道具出しというイベント?があります。稽古が進んでくると必要になってくる小道具をすぐ使えるように倉庫から出して公民館の一角に並べておきます。鍬やら水桶に稽古の度に触れて慣れてもらおうと言うわけですね。ちなみにこれ本物です。「全部鉄と木で出来ています!」...
陽 荒居
7月13日読了時間: 1分
ポスターも完成!
フライヤーとずれましたがポスターも完成して生涯学習課に納品。これで各公民館や図書館や道の駅などの市有施設に配布されますが、三島ホールには直接持ち込んで一足先に貼らせてもらいました。 さて、次はパンフレットの作成に取りかからねば…。...
陽 荒居
7月12日読了時間: 1分
荒立ち稽古
7月に入りました! 「那須野の大地」チケット販売も始まっています。 稽古は立ち稽古が始まりました。 まずは大まかな動きを確認していきます。 昨年と同じ動きやセリフもありますが、 立ち位置をこうしてみたらいいかも! もう一歩踏み込んだ表現にできるか。。。...
gekidannasuno
7月6日読了時間: 1分


チケット発売開始!!
実は…昨日(7/1)からチケット発売になっております! 今年もなんと(・・;)500円!ワンコインです!! 賃金は上がらず物価だけが上がり続けるこのご時世に何とも家計に優しい価格設定ではありませんか! 何しろ今日日、コンビニ弁当もラーメンも500円じゃ食べられませんからね。...
陽 荒居
7月2日読了時間: 2分
にに市でPR
今季2度目の「にに市」のステージ。 現場に来てみたらキャストがほぼいない。そういえば別のイベントと被ってたのだった。 いまステージで歌ってる「松野家」の二郎さんはキャストだから出るとしてもおっさんしかおらん。あとどうするどうする???って言ってたら初参加のTちゃんきました。...
陽 荒居
6月10日読了時間: 1分


あぉ先生が来た。
このところブログに投稿しても劇団のLINEグループやSNSにリンク貼るの後回しにしてるうちに次の稽古がやって来てしまう。昨日もチョロっと公演日を投稿しっぱなしにしていたらTwitter(旧X)の僕のフォロワーさんから突然「おめでとうございます!」てDM...
陽 荒居
6月3日読了時間: 3分
公演日発表!!
令和7年度(2025年)第24回公演 『那須野の大地』 栃木県芸術祭参加作品 作 広島 友好 演出 鈴木 龍男(前進座) 8月30日(土) 17:00開場 18:00開演 8月31日(日) 12:00開場 13:00開演 会場:那須塩原市GUNEI三島ホール...
陽 荒居
6月1日読了時間: 1分


早くも本役で本読み稽古
いつもの公民館に行ったら誰もいない。焦る。 受け付けでは「今日は予約入ってない」とのこと。そんなはずはないと思いスマホで確認するとやっぱり入ってるので「5月18日13:00~ってなってますよ」って言ったら「今日は24日ですよ」って返されて「あ…」ってなった。老後が心配😨...
陽 荒居
5月24日読了時間: 1分


配役決定
去年見つけた桑の木にいつの間にか今年も実がなってて色づきはじめてる(花を見逃した)。ジャムするのが密かな楽しみなのだ。 さて5/18の稽古は本日から参加と見学の方が一名ずつ。どちらも4時間みっちり参加していただきまして大変お疲れさまでした(^-^;...
陽 荒居
5月19日読了時間: 2分


台本読み合わせ、ににいちステージでの那須野の空
5月10日(土)、GW明けの稽古は軽い体操から発声、「那須野の空」「種まき歌」を皆で歌ってから台本の読み合わせ。 一人が一つのセリフを読んだら隣の人が続きを読みます。自分の順番がきたら役の人物との性別・年齢の違い関係なく、その役になりきって読み上げます。...
gekidannasuno
5月11日読了時間: 1分


声でつながる
冬の間はあんなに寒々としていた三島公民館の中庭のケヤキもすっかり新緑に覆われ、春の陽を浴びて時折吹く風にざわざわと枝を揺らす様はまるで春を迎えた喜びを表現しているよう。そんな生命の息吹を感じながらの稽古(…どうにも下手だな)。...
陽 荒居
4月27日読了時間: 2分


夏?
本日の稽古はお日柄も良く西公民館多目的ホールだッ! あれ?せっかく広いのにちょっと人数すくないなぁ…。でも見学者が2名も!いいですねいいですね♪ 見学に来るっていうのもなかなかどうして勇気のいることですからね。分かります。しかし、何事もそこから更にもう一歩踏み出すと自分も知...
陽 荒居
4月19日読了時間: 2分
『稽古は常に愉快に実施するを要す』
先週の日曜日は「那須野の大地」2回目の稽古でした。 あ、タイトルは合気道の開祖 植芝盛平大先生のお言葉であります。良いよね。 さて、用事があったので30分ばかし遅刻していったらみんな何かやってる… どうやらグループに分かれて四季を表現している様子。どうやらこういったものをシ...
陽 荒居
4月14日読了時間: 2分
令和7年度 顔合わせ
「那須野の大地」令和7年度、第24回公演に向けて、劇団なすのの活動がはじまりました。 4月5日は、公演会場であり、那須開墾社跡地にある三島公民館にて劇団員の顔合わせです。 代表挨拶のあと、全員が自己紹介。 参加のきっかけ、ここまでやってきた役、送迎だけのつもりがいつの間にか...
gekidannasuno
4月6日読了時間: 1分


令和7年度の活動がはじまります
昨年の公演から、あっという間に4月になりました。進級進学やお仕事などで節目を迎えている方もいらっしゃることでしょう。 劇団なすの、「那須野の大地」に向けての稽古がはじまります。 稽古は見学自由です。 観ても感動する舞台ですが、舞台に立ってもまた別ものの感動が込み上げてきます...
gekidannasuno
4月4日読了時間: 1分
bottom of page