top of page

栃木県母親大会inなすの

  • 執筆者の写真: 陽 荒居
    陽 荒居
  • 2024年7月21日
  • 読了時間: 2分

「栃木県母親大会inなすの」のオープニングで「那須野の大地」をPR!!

大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)に行ってきました!

ree

先ずは盆踊りで舞台に登場。

団長のご挨拶から劇団なすのの結成のいきさつと活動内容を簡単に説明。

続いて「那須野の大地」のストーリー紹介。

プロジェクターで舞台の映像を投影しながら音楽とともにプロローグの喜衛門の語りまで披露しちゃいました(;^^)


さらにもう少し詳しく内容を紹介しつつ劇団が活動する意義や役割りなんかも説明。

せっかくなので母親大会の趣旨や記念講演の内容にうまいこと繋げられれば会場の皆さんにもぶっ刺さるんじゃないかと思ったんだけんど…内容が重複してクドくなってしまいました。

欲張っちゃいけませんなぁ。


気を取り直して締めは鉄板?のテーマソング「那須野の空」を合唱。

最後に第23回公演の宣伝もバッチリ決めて「ケーン!」と叫んで風のように去りましたとさ🦊

…ふぅ。


西那須野あさいち+(ににいち)のステージでのPRしてる様子を見てた母親大会実行委員の方が呼んでくれました。

が、子供たちの稽古時間と被ってしまい大人だけで数人の参加と伝えたら実行委員会の方が非常にガッカリされてて。

相談の結果、らくりん座と演出家の計らいで時間を調整していただき子供たちの参加の運びとなりました。

いや、子供たち来てくれてほんとに良かったよ。

あのまま行ってたらどうなってたか…。


ステージでリハ30分(打ち合わせ込みで通し1回)のほとんどぶっつけ本番みたいなもんだったけどみんな臨機応変に対応できてなんとかなるもんだ。…なったよね?

10月にもイベントがあるんだけどこの際だから誰か巻き込んでやろうか…

( ̄ー ̄)ニヤリ


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025(令和7)年公演、ありがとうございました

おかげさまで2025(令和7)年、「那須野の大地」第24回公演が無事終了しました。 ひとえにご来場のお客様、後援の那須塩原市教育委員会、協力の劇団らくりん座、生涯学習課演者、公益財団法人那須塩原市文化施設運営公社、演者と保護者の方々のお陰です。...

 
 
 
照明が入りました!

昨日は照明さんも入り、いよいよ本番が近づいています! 楽屋裏でのキャストの表情もよりいきいきとしていますよ。 お楽しみに! (自分たちが一番楽しみにしているかもしれません!!)

 
 
 
舞台セットでの稽古!

セットもできて、衣装も着て、大道具小道具も入って、通し稽古です! キャストも大道具さんも小道具さんも、総力戦! 今年は今年の色があるので、細かな変更を加えながら、明日も通し稽古! 週末は本番です。 お誘い合わせの上、ぜひぜひお越しください。

 
 
 

コメント


劇団なすの Proudly created with Wix.com
 

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page