top of page

5/14ホールでの稽古

  • gekidannasuno
  • 2023年5月17日
  • 読了時間: 2分

昨日は新しい台本の本読みでした。

人数少なかったけど何とか(;^^)

そして本日はいきなりのホール稽古でした。


先ずは幕開きの盆踊りから。

いつも通りのウォームアップやってその流れでランダムにグループ分けして「隧道工事」の場面の抜き稽古に突入。

性別も年齢も台本とは合ってないけど好きな役を選んでグループ毎に発表しました。

一人ひとりどんな考えで演じたのかを聞くのはとても興味深いです。

観客からの感想と演出のアドバイスを受けて再演しました。

芝居全体の流れから外れてしまっててもそれはそれで解釈としては面白いもんですね。


最後に女性は主人公の語りと男性はその父のモノローグ的なセリフを1人づつ。

やりながらも自分の演技にう〜む…。

こうじゃない感。

というか感情に任せて喋るのをやめるとやけに引いてしまう…。

かと言って力技で乗り切る程の声量もなかったしそれもちがうしなぁ。

自分の演技をいくらか客観的に見れるようになったといえばそう言えなくもないが、身体的な面も含めて基礎的な技術が足りんですな。

最後にこれはしんどかった。

まあ課題(山積)ってことで。


しかしまあ、昨日の本読みでは声ちっちゃかったのに舞台では堂々としてる子や初めて見学に来たのに舞台でしっかり演じてる子もいたり。

子供って凄い!


あと稽古のたんびにお野菜がもらえて嬉しいわぁ✨

ree

ree

ree

ree

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
本番まであと10日!

稽古だん。 劇団なすのの稽古は演劇の神に祈りを捧げるところこら始まります(うそ。 何だかようやくみんなのエンジンがかかってきたような稽古でした。このエネルギーで5月の連休明けくらいからぐわ~ってやりたかったところだけどまあ来年以降の課題ですな。...

 
 
 
キツネの稽古

ホール稽古の日を利用して、躍動感あふれるキツネのシーンの動きを確認しました。 練習はしていたものの、舞台でやるのははじめて。とてもそうとは思えないほどのスムーズな動きで、見ていた団員から思わず拍手が起こるほど。。!! 「那須野の大地」の見どころのひとつです。 どうぞお楽しみに!

 
 
 
衣装合わせ

主に初参加の人に合う衣装をあてがいました。毎回同じ役の人はサイズが合うかどうかの確認(これ、超重要😅)。「明日食うものがねえ」って言ってる連中の腹が出てるのもどうかと思うので気を付けねば。演劇は体型維持にも繋がるのです。...

 
 
 

Commentaires


劇団なすの Proudly created with Wix.com
 

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page