top of page

2021年第二回稽古

  • gekidannasuno
  • 2021年6月22日
  • 読了時間: 1分

6月6日の稽古は、前半を三島公民館、後半はらくりん座で、基礎稽古や本読みを行いました。

らくりん座での稽古では、久しぶりに盆踊りを踊りました。舞台「那須野の大地」冒頭の幕開きシーンの盆踊りです。2年のブランクも何のその、音楽が流れると自然と体が動き出し、初めて参加するメンバーも見よう見まねで一緒に踊りました。


そして、本日は下野新聞の取材も入り、公演に向けた意気込みなどを取材いただき、コロナ禍で稽古場所が限られる中、貴重な稽古時間となりました。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
本番まであと10日!

稽古だん。 劇団なすのの稽古は演劇の神に祈りを捧げるところこら始まります(うそ。 何だかようやくみんなのエンジンがかかってきたような稽古でした。このエネルギーで5月の連休明けくらいからぐわ~ってやりたかったところだけどまあ来年以降の課題ですな。...

 
 
 
キツネの稽古

ホール稽古の日を利用して、躍動感あふれるキツネのシーンの動きを確認しました。 練習はしていたものの、舞台でやるのははじめて。とてもそうとは思えないほどのスムーズな動きで、見ていた団員から思わず拍手が起こるほど。。!! 「那須野の大地」の見どころのひとつです。 どうぞお楽しみに!

 
 
 
衣装合わせ

主に初参加の人に合う衣装をあてがいました。毎回同じ役の人はサイズが合うかどうかの確認(これ、超重要😅)。「明日食うものがねえ」って言ってる連中の腹が出てるのもどうかと思うので気を付けねば。演劇は体型維持にも繋がるのです。...

 
 
 

Comments


劇団なすの Proudly created with Wix.com
 

  • w-facebook
  • Twitter Clean
bottom of page